黄金のカウンタック②
この時間は戸田社長セレクト、
それは、も~ええっちゅ~の!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今宵もランボルギーニ・カウンタックでありましてよ。
エイコンのカプセル合金から、カウンタックLP400となります。
紙シールには、1/92のスケール表示があります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第4回は当ブログ初登場!
そう!あのマシンです。
瀬戸内海の流石島に建設されたサーキットのこけら落としとして開催された「流石島レース」には内外の有力レーサーや腕自慢、そして世界のスーパーカーが集結します。
スーパーカーブーム絶頂期にスタートしたこのレースは『サーキットの狼』連載中でも最大の盛り上がりを見せ、主人公風吹裕矢のマシンとなったのが、今回のフェラーリ・ディノRSであります。
谷田部氏が招請した本場フェラーリのメカニックの手によって、亡き沖田の愛車を改修して製作されたレース用スペシャルモデルなのです。
30度うずしおバンクの対策などを施され、流石島レースを制するために誕生したこのマシンは、長時間に渡る激闘の末、見事1位でフィニッシュ。
画像のミニカーはエイコンのカプセル合金で『サーキットの狼』版権商品ではありません。
この子も本当のところはディノ・コンペなんでしょうが、スーパーカーブーム当時、日東のプラモを除いては風吹のディノRSは発売されなかったので、まあ、よしということで・・・。
カウンタック偏重の当ブログ的には「ひとむかしまえのイモマシンめ!」と言いたいところですが、黒ヒョウはこの発言後、間もなく大クラッシュ(涙)。
そんな訳(どんな?)でロータス・ヨーロッパと並び、作品中最も人気のあったクルマです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
BACHMAN Burago(ブラーゴ) DINKY(ディンキー) EBBRO GREENLIGHT(グリーンライト) ixo KIDCO LOOKSMART MRコレ PMA Revell SUMMER(サマー) Tootsie Toys YatMing(ヤトミン) Zee Toys おすすめサイト おまけ、くじ アイドロン アオシマ アニメ・コミック アルプス ウェリー ウッド エイコン カバヤ ガチャガチャ キンダーサプライズ クローバー グリコ ゲーム コーギー サクラ サンスター ショウワノート シンセイ スーパーカー消しゴム セイカノート ソフビ ソリド タカイシ タカトク タカラ タケミ チョロQ ツクダ トイラジ トミー トープレ ナガサキヤ ノスヒロ バンダイ パソコン・インターネット ブリキ ブルマアク プレイアート ホットホイール ポピニカ ポリスティル ポリトーイ マイクロマシン マイスト マジョレット マッチボックス マルシン マーキュリー ミツワ メーベトーイ モリタニ モーターマックス ユタカ ヨネザワ ロビン 中嶋製作所 京商 文具 雑貨 映画・テレビ 書籍・雑誌 未分類ミニカー 森永 永大 洋画劇場 芸能・アイドル 野村トーイ 音楽
最近のコメント